【マクロス】 デストロイド・ディフェンダー デザイン良すぎて、暴走気味。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 576

  • @akaidom1
    @akaidom1 Год назад +29

    ディフェンダーのデザイン見たときに当時思い浮かんだのがゲパルト対空戦車。戦車なのに2連装ってのがかっこよく、当時リモコン付き(確か)で砲塔が回頭するプラモがめちゃめちゃ欲しくてたまらなかった想い出がある。そのゲパルトが歩き出したかのようなディフェンダーをはじめ、マクロスのデストロイドは戦車魂を感じてドイツ陸軍という設定で塗装していた。モンスターとか汚しがめちゃめちゃ楽しかった。

  • @ushiwokauotoko
    @ushiwokauotoko Год назад +92

    デストロイドって「工業用レイバー」に通じるリアリティがあると思っています 生産ラインを確保するための共通性あるデザインや「動かし方も限定された」ものでよい可動範囲とか、「急場拵え」感がアリアリなファランクスとかしびれました

    • @nekotora3415
      @nekotora3415 Год назад +13

      小学館のコロタン文庫「マクロス全(オール)百科」には、ファランクスに関して「コストパフォーマンス向上を狙ってマクロス艦内で開発された」とか書いてあったと思います。

    • @HakuManiaP
      @HakuManiaP Год назад +8

      @@nekotora3415 確か公式設定だったはずですね。別の設定本(詳細忘れ、申し訳ない)にも同じことが書いてありました。ファランクスの「顔」っぽいものは対空射撃/ミサイル誘導用のレーザーセンサーなんですが、よりによってγ線レーザーを使ってセンサーの照射そのものが武器になる、というエグ目の設定も…w

    • @宮池純一
      @宮池純一 Год назад

      地球へのマクロス帰還行にあたって「マクロス艦内のデストロイド製造修理ラインで作れる」「変形で使えなくなる艦載砲の代わりに広範囲をフォローできるミサイル火力」「でも無重力空間を移動するスラスターは欲しいよね」という諸事情から生まれた統合軍非純正品なんですよね、ファランクス。
      プラモデルは1/100しかなかったけどイマイ製だから質はなかなか、さらに完成品トイでもトマホーク・ディフェンダーと換装できる『コンバージョンモデル』があったり、地味に好待遇?

    • @seibe1725
      @seibe1725 Год назад +6

      >「急場拵え」感がアリアリな
      いいですねぇ。その表現。
      泣きそうになりながら、対巨人用の戦闘兵器開発している技術スタッフの苦労が、このデザインから見え隠れしている感が。

    • @グリスポック
      @グリスポック Год назад +2

      @@HakuManiaP
      そうですね。艤装が間に合わなかったマクロスの、対空能力の脆弱さを補う目的でファランクスを作った様です。
      コントラベスシステムを持つ高価格なディフェンダーより安価な設定でした。
      しかしながら、裏設定のγ線レーダーは見てみたかったですね。所謂グレーザー砲なので最大レンジだと敵兵が焼けるとか?

  • @monikobenio
    @monikobenio Год назад +74

    スマートなVFもいいけど、やっぱりデスロドイド系がいいんだよなぁ。ダイダロスアタックもデストロイドあっての迫力

    • @KOBAYASHIMARU3
      @KOBAYASHIMARU3 Год назад +9

      この動画見て気づいたんだけど、ダイダロスアタックって「デストロイ沢山出るけど動かなくてよい」というアニメ制作工数的なメリットもあったんですね。何せ戦艦(の腕)の方がダイナミックに動くんだから

    • @beethsrustbear
      @beethsrustbear Год назад +3

      攻撃力もデストロイドの方が上でしたね

    • @榊一心斎
      @榊一心斎 Год назад +4

      ケーニッヒじゃないモンスターが大好きです

    • @グリスポック
      @グリスポック Год назад +3

      VFでなく、デストロイド乗りの泥臭いサイドストーリーも見てみたかったですね。汗と硝煙と機械油的な。

  • @宮池純一
    @宮池純一 Год назад +43

    墜落宇宙船(マクロス)の解析から「どうも巨人が乗ってたらしい→地球に攻めてくるかもしれない→じゃあこっちも同サイズの巨大歩兵で迎え撃とう!」という発想になるの凄いですよね。
    その頃は宇宙人側の戦術解析なんて知る由もなかったから、たぶん地球人のように要所(発電所とか電波塔とか)を制圧に来るだろうとして、歩兵と銃座をガッチャンコしたような兵器になるのはまあ理にかなってるのかなあ。
    トマホーク先輩とコンビを組んで南アタリア島防衛戦に活躍はしたものの、マクロスのフォールドで飛べもしない宇宙空間へご招待。以降は自身とSDF-1マクロスの特性から『変形することで刻々と変わるマクロスの防御火線を歩きまわって対応する移動銃座』という、実に数奇な生き様?をたどる兵器でした。

    • @グリスポック
      @グリスポック Год назад +1

      多分南アタリア島だと、トマホーク先輩はまだ両腕が荷電粒子砲でなく、通常の滑空砲だったのでは?

    • @wright2128
      @wright2128 Год назад +3

      早瀬中尉「デストロイド第6小隊はマクロスH3エリアへ至急移動!敵を迎撃せよ!」
      第6小隊長「やばい、ここからは遠いぞ!、急げ!」
      とか妄想が楽しい。。
      てか劇場版冒頭で早瀬さんが似た命令だしてましたね。。

  • @koujihatano2911
    @koujihatano2911 Год назад +11

    ホント、この動画の中の人の思考(嗜好)は共感しかないですわ。

  • @yoshito-su6wq
    @yoshito-su6wq Год назад +14

    対空防衛ロボットの完成形ですよね。トマホークとファランクスと共通化されいる腰下の脚部ユニットが、コストをしっかり考えてデザインされている。スパルタンは近接格闘用だから脚部共用は無理だったんだと考えさせられるのも良い。ディフェンダーの砲弾の排莢等の謎は設定された時期の軍事トレンドからケースレス弾だったら面白い。
    高荷義之先生のパッケージアートとマクロス初代の白箱プラモの外装箱のデザインは至高の作品と言っていい。

    • @gatof4900
      @gatof4900 Год назад +1

      ガンダムの60mmバルカンは液体装薬だそうですねえ、ニューは薬莢ブン撒いてましたがきっとしばらく経つと消えるんでしょう 
      知らんけど

  • @funkierdingo
    @funkierdingo Год назад +15

    デストロイドの中ではディフェンダーが一番好きでした 1/72のディフェンダーのプラモはライト部分の奥に「ここに電飾用のムギ球を仕込め!」と言わんばかりにちょうどいいサイズの穴が空いてるのがニクい設計でしたね

  • @akityan22542
    @akityan22542 Год назад +20

    デストロイドはどれも良いですよね
    ファランクスの急拵え感が結構好き
    27話でチラっと出てきた間に合わせの部品で作ったような頭部のファランクスとか格好良かった

    • @電王コイル
      @電王コイル Год назад +4

      庵野秀明原画の青いファランクス…
      (ダイコンⅢの女の子のマーク入り)

    • @say5699
      @say5699 Год назад +2

      そう言えば27話の女の子の写真が貼ってあるファランクスってなんだったんでしょ。パイロットの彼女?

    • @takapyoro
      @takapyoro 11 месяцев назад

      @@say5699 現実の軍用航空機なんかのノーズアートの表現なので特定の人物ではないと思います。日本の航空自衛隊でも一部機体でやってますし、一時期は「ああっ女神さまっ」のベルダンディー、ウルド、スクルドの三女神のアートが施された機体もありました。
      まあ、あのシーンの原画は庵野秀明氏で、あのキャラは庵野氏が作った同人アニメ「DAICON3」で登場した少女キャラなんですけどね。

  • @samthtm8319
    @samthtm8319 Год назад +44

    ディフェンダー、トマホーク、ファランクスの腰下の共通化はカッコいいよね。移動用に履帯もほしかったなぁ。

    • @通りすがりの仮面ライダー-k4u
      @通りすがりの仮面ライダー-k4u Год назад +5

      ダグラムのようなバーハンドル(取っ手)もあっても良かったかも?

    • @電王コイル
      @電王コイル Год назад +5

      当時、タカトクからフレームに外部装甲着せ替えの玩具が出てた…何故、買わなかった、俺(T-T)

    • @say5699
      @say5699 Год назад +2

      もしかしてライバル社のメカの下半身が覆帯だったから、差別化で足付けたのかな・・?

  • @arkouji346
    @arkouji346 Год назад +19

    デストロイドはトマホークとモンスターが好きでプラモ買いましたが、まさかディフェンダーが出てくるとはこのチャンネル、狂ってやがる(褒め言葉)。

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue Год назад +9

    バトルメック・ライフルマン……。😅
    は置いといて、初代からVFが主役でデストロイドは脇役だったけど、後続作品ではほんとに全然なくなっちゃったんだよねえ(博物館物とかはあったけど)。🤔

    • @hirohirohiro888
      @hirohirohiro888 Год назад +1

      モンスターだけはかろうじてマクロスFにもいたよ。シャトル形態に変形しちゃうけど。

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue Год назад +1

      @@hirohirohiro888 あれはVB(ヴァリアブルボマー)であって純粋なデストロイドではないので……。🤔

    • @タキオン流子
      @タキオン流子 17 дней назад

      バトルテック、メックウォリアーの世界だとめっちゃキックするんだよなーw

  • @AMA00001
    @AMA00001 Год назад +51

    それまでのメカは合体変形がゆっくりだったのが、バルキリーが一瞬で変形するのは衝撃だったなあ

    • @ねずみとねこ-z1c
      @ねずみとねこ-z1c Год назад +13

      マクロスの方は逆に変形(トランスフォーメーション)に劇中時間で20分以上?は掛かることもまた衝撃でした。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 Год назад +9

      ゆっくり合体変形しているように見えるが、実際は一瞬なのかもしれない。たとえば宇宙刑事ギャバンの変身シーンは30秒ぐらいだが、実際はわずか0.05秒に過ぎない。

    • @shinjiino6270
      @shinjiino6270 Год назад +2

      それ以後はZガンダムもトランスフォーマーもガチョリンコと一瞬で変形終了することに。それがかっこよかった時代。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 Год назад +5

      ロボットアニメの合体変形シーンは商品のCMだから時間をかけるのは当然。「トップをねらえ!」のガンバスターも合体変形に1分間かけていた。でも最終話では1秒しかかけていなくて、こちらのほうが正しいのだろう。

    • @ねずみとねこ-z1c
      @ねずみとねこ-z1c Год назад +5

      駄菓子菓子、
      合体変形ロボの元祖ゲッターロボはほぼ一瞬で合体と変形を終わらせていた。(特にオープニング)

  • @きむらたかし-l5u
    @きむらたかし-l5u Год назад +21

    マクロス世界の丸一モールドはメイティングフック(固定用ワイヤーかけ)を兼ねた低圧バーニアになってる設定だったんだよね
    宇宙に持ち出す前提のあるデザインだったからワイヤー固定とか姿勢制御バーニアが多いデザインなのが雰囲気を醸してる
    宮武デザインは郷土の誇り(横須賀市民感)

    • @shinjiino6270
      @shinjiino6270 Год назад +4

      あれワイヤーかけとバーニアのどっちなのかと思ってたけど兼ねてる設定なのか

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Год назад

      おじさんちのお隣さんか!
      若い頃
      ヨコスカ基地に入って仕事してたお。
      空母にもイージス艦にもオネーチャンにも乗った!
      9,11で追い出されちゃったけど、
      入り口でモノホンの自動小銃ぶら下げた米兵見てふったまげたお。
      (・З・)

    • @きむらたかし-l5u
      @きむらたかし-l5u Год назад +1

      @@spacecomsow ワイも「キティホーク」の整備で入ってた(格納庫の第4エレベータの扉のローラー交換とかやった)
      デストロイドやマクロスのデザイナーの宮武さんは佐野住まいだから偶に中央で見かけたお(駅前のモアーズ出来た頃良く奥さんと買い物してたの見かけた)

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Год назад

      空母は艦載機みんな厚木のほーに出払ってて
      エンジン抜かれたトムキャットだけオブジェとして甲板の端っこに鎮座してメリークリスマスを祝ってたっけ。
      おじさんミリオタでもなかったのでせっかく珍しいモノに乗れたのに
      ウェーブのオッパイとか
      そんなんばっか見てて中で迷子になった!
      (・З・;)
      地元に根付いたデザイナーなんやね。
      おじさんはガキの頃
      ベロベロに泥酔した望月三起也のトーチャンがオヤジと意気投合して千鳥足でウチに来た!www
      やっぱ「ワイルド7」しか知らなくてサンデー開いて「ワイルド7だコレだコレ!」つってたっけ。
      その数ヶ月のち
      月刊ジャンプでマンガ化されてたけど見事そのまんまのお姿デシタ。
      (・∀・)

    • @nadegata546
      @nadegata546 Год назад

      河森監督画のスーパーバルキリーのミニポスターで、ノーズコーンの丸一にワイヤーが掛かってタイダウンの図がありましたよ
      初めてワイヤー掛けてる絵を見たと思った

  • @KawaiHiromi
    @KawaiHiromi Год назад +14

    フォッカーさんのバルキリーが作業用アームを伸ばして、擱座したヒカルの複座バルキリーのコックピット下の【丸一】を回したら機首部分が外れる、というシーンがあったような気が。。。

  • @woodies5775
    @woodies5775 Год назад +2

    “理由があってのデザインはかっこいい” 素晴らしい至言。80年代、兵器系ロボットが雨後のタケノコの如く登場したけど、理由づけに意識があるか無いかでリアリズムに雲泥の差があった。

  • @shiny5837
    @shiny5837 Год назад +6

    良いデザインですよね。
    本当に出来そうですもん。
    ダイダロスアタックはインパクトスゴかった😊

  • @若松潤
    @若松潤 Год назад +6

    正面がディテール少なめなのは、防御するための装甲板がみっちり詰まってるからで、背面は味方側なので装甲を減らして、軽量化と可動と整備性を高めていると妄想。

  • @人造人間ハカイダー改
    @人造人間ハカイダー改 Год назад +7

    トマホークとVF1Aを買った記憶がある。
    たしか···アリイだったと思う。
    デストロイド系派はバルキリー系より好きだった😂
    ミリタリー系を無理矢理、人型兵器に組み合わせた感じが良かったからです。
    対空、中距離支援、長距離支援、格闘型兵器が満載だからデストロイド系は好きです。

  • @bar9602
    @bar9602 Год назад +7

    デストロイドはスパルタンが好きだったなあ
    あのクロー風味のマニピュレーターがとてもカッコイイ!

    • @ふぁんとま-b9w
      @ふぁんとま-b9w Год назад +2

      戦後編で主人公が乗ったこともありましたね。
      あの回はファランクスのミサイル一斉発射間接射撃のカットもあって面白かった。

    • @しじみ-q4w
      @しじみ-q4w 25 дней назад +1

      モンスターもトマホークディフェンダーファランクス全部だめだった場合のしんがりがスパルタンですからね!殴り合い・宙

  • @kanpachi6954
    @kanpachi6954 Год назад +3

    何か、その内実際に作られそうなデザイン…好き❤

  • @mars133t28
    @mars133t28 Год назад +42

    すまぬ!デストロイドといえば『モンスター』!!
    あの歩くと床が壊れる描写がたまらん!
    それにシャークマウスのペイントもイイ!

    • @gatof4900
      @gatof4900 Год назад +2

      では他のデストロイドを手足に五神合体してみてはいかがか

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Год назад +2

      おじさんはデストロイドったら、
      仕事にあぶれたゼントランをしばくスパルタン!
      (・∀・) ムヒヒ

    • @say5699
      @say5699 Год назад +1

      モンスターのプラモ、確か完成すると40cmくらいの大きさになるんでしたっけ。憧れの存在でしたわ。

    • @takapyoro
      @takapyoro 10 месяцев назад

      あの床を踏み抜いて出撃するデストロイドモンスターの発進シーンは、若き庵野秀明氏が3か月かけて描いた入魂のカットですわ(笑)

    • @kashiwado
      @kashiwado 8 месяцев назад +1

      マクロスFで再登場したと思ったら更に変形して空飛ぶという衝撃で、本編のバトロイド覚えてない😅

  • @03atd
    @03atd Год назад +9

    タカトクの装甲を着せ替えするデストロイドを持ってた思い出が~
    かっこええのでもっと活躍して欲しかったカモ~

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 Год назад +1

      同じやつを弟が持ってました。
      先日懐かしくなって実家の押し入れを探してみたらパーツの半分ぐらいオカンに捨てられていたことが判明orz

  • @aromaa2997
    @aromaa2997 Год назад +5

    後のバトルテックである
    確かにダイダロスアタックで映るくらいしか覚えて無いw

  • @ラッキーポン太
    @ラッキーポン太 Год назад +6

    ここまで語れるのは素晴らしい👏

  • @e-2c468
    @e-2c468 Год назад +3

    デストロイド系は戦車の塗装テクニックが、そのまんま活かせて、しっくり来る、似合う!

  • @pink_man344
    @pink_man344 Год назад +8

    デストロイド戦記みたいな外伝があってもいいよね。
    スパルタンが好きだったな~・・・動いてるところ記憶に無いけど・・・

    • @中島秀樹-l3i
      @中島秀樹-l3i Год назад +1

      TV版の3クール目に、一条輝が臨時で乗り込んで動かしてますよ。

  • @カッチー-k9e
    @カッチー-k9e Год назад +2

    まるいちモールドはアニメの2話でフォッカーバルキリーがヒカルのオストリッチのキャノピー外す時回してた
    あと月刊ニュータイプのスーパーバルキリーのポスターで宇宙での艦内でワイヤー固定するためにあちこちフックされてました

  • @sounosukeniizeki5387
    @sounosukeniizeki5387 Год назад +31

    ダイダロスアタックで艦から小隊で出てきてあっけなくやられ、逆に敵の潜入を許してしまうシーンを覚えてます。

    • @金具素屯
      @金具素屯 21 день назад +1

      近接武器も無しでソロモンに突入するボール並みにあのシーンは無謀に感じられた(いつもはトマホークとモンスターで重弾幕なのになんでディフェンダーが歩いて敵艦に乗り込むのかグローバル艦長疲れてたのかな?

  • @crazyriderk5
    @crazyriderk5 Год назад +5

    個人的には神回です。ありがとうございます

  • @KIYOSEful
    @KIYOSEful Год назад +2

    そう!塗ってナンボ!私は高校時代、1/72デフェンダーを英国陸軍迷彩(ダークグリーンとブラック)で仕上げました。失禁モノでしたw

  • @acroyear5
    @acroyear5 Год назад +2

    下半身の動力部が共用されているところは旧ドイツ軍の戦車的で好きですね(笑)
    タカトクが発売していたトイもそれを利用して?皮を換装してデストロイドシリーズ3機種再現可能なトイが発売されてました。タカトクの傑作トイの一つですね。

  • @daisukesugio5623
    @daisukesugio5623 Год назад +26

    マクロスのプラモデルで最初に飼ったのはトマホークだった。

    • @デルタ-e3g
      @デルタ-e3g Год назад +4

      僕も♥️カッコいいモン

    • @ササカマタロウ
      @ササカマタロウ Год назад +3

      おいどんもでごわず(1/100)

    • @daisukesugio5623
      @daisukesugio5623 Год назад +4

      @@デルタ-e3g ウム、ダイダロスにずらりと並べるともっとかっこいいしな。

    • @矢野晋二
      @矢野晋二 Год назад +1

      私の彼は、トマホーク。

    • @daisukesugio5623
      @daisukesugio5623 Год назад +2

      私の彼はトマホークってロイ・フォッカー少佐が乗ってブーメランを投げるシーンが脳内で見えました。

  • @guillotinethegreat
    @guillotinethegreat Год назад +3

    懸案のマルイチモールド、既出通り本当の元ネタは「2001年宇宙の旅」('68)のはず。
    船外ポッド表面の飛行士用の「手すり」、エアロックノブ、マニピュレーターの可動軸部…等々あちこちにアレが。
    これも既出通り、最初の放映時の月刊アニメージュ内で、「あれは何でしょう?」と編集部が水を向けてました。
    「マニアは『タイダウン時の金具』『姿勢制御用ノズル』などと囁いていますが」との問いに、当の河森正治氏は「さぁ?バランス上、適当に書いただけで」とすっとぼけてたのが印象的。

  • @我乱誤論
    @我乱誤論 Год назад +3

    ふぅ~、今回も堪能しました。
    動画内容同意率超高!
    あと、ちらと出てきたアイアンフットが部長的にどうなのか、気になりました。
    一番好きなコンバットアーマーなので。

  • @30th_c_na
    @30th_c_na Год назад +4

    うん、マクロスは放送直前にはデストロイドのプラモは販売開始してて
    すっごいワクワクしてたな。
    ゲパルト対空戦車然としたデザインは、デストロイド達の中にあっても
    リアリティの到達点のようだった。
    プラモもいっぱい作ったなぁ。
    小口径化したガトリング砲に換装した、近接防御型とか
    武装取っ払ってレーダーと火器統制能力強化した指揮専用型とか…
    そんな設定にした改造モデル作った懐かしい思い出。

  • @taroyodobasi6172
    @taroyodobasi6172 Год назад +1

    昔、模型店に行って何も買う物が無くてボックスアートに惹かれてマクロス知らないのにコレ買ったんだよなあ
    そして家に帰って作り始めたらポリキャップなる物が関節に使ってあってびっくりしたんだよなあ

  • @福島みう
    @福島みう Год назад +1

    私はトマホーク派です。バルキリー人気で安売りされていたトマホークを仕方なく買って作ったら、
    めちゃくちゃカッコイイ事に気が付きました

  • @ryoujinhishou
    @ryoujinhishou Год назад +29

    デストロイドはアリイとイマイの解釈違いで、同スケールで並べた時に共通のはずの下半身がけっこう違ってたのが惜しかったなぁ

    • @shinjiino6270
      @shinjiino6270 Год назад +10

      ちょっと前に読んだ、あさのまさひこの「'80sリアルロボットプラスチックモデル回顧録」という本で
      下半身共通だから金型流用できまっせと有井と今井に説明したのに、スケールの大小で2メーカーを分ければ金型流用のメリットがあったのにそれでは露骨に売り上げの差が出てしまうからそれはできなくてメリットが生かせなかったという話を書いていた。
      メーカー越えて下半身だけ同金型ってわけにはいかなかったんだろうかね。

    • @spacecomsow
      @spacecomsow Год назад +3

      おじさんは「二種類の解釈があって楽しい」とオモタ。
      (・З・)

    • @say5699
      @say5699 Год назад +4

      アリイとイマイ、懐かしい。ポリキャップとかあったなあ笑。あの当時は経済右肩上がりの時代だから、金型を共通化してコストダウンなんて考えもしなかったんだろうな。たぶん金型制作もほぼ職人芸だったのでは?

  • @spirits-menthol
    @spirits-menthol Год назад +4

    俺はファランクスが好き
    デストロイドの余剰パーツで急造した簡単メカなのに頭数そろうと防空から要撃まで幅広く使える
    脆弱性を数でカバーするミサイル砲台。

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 Год назад

      ファランクスは数回撃ったら用済み?なのも良いですよね
      撃ち尽くしたら一旦引っ込んで、腕部を換装後にまた出撃するのかなぁとか色々妄想してました🤔

  • @user-beecham
    @user-beecham Год назад +14

    部長の意見に完全同意、ディフェンダーは格好いい!プラモの出来栄えは、アリイがなんかテロッとしたモールドや形状で、イマイはカチッとした出来だったなぁ

  • @IkaHikoki
    @IkaHikoki Год назад +1

    高級品だけどウェーブの1/72再販嬉しかった。初代でも出番少ないのに続編ではシャイアンに統合されちゃって陽の目を見ませんがデストロイド大好きです。
    トマホーク,ファランクス,そして脚部が一味違うスパルタンの動画も待ってます!

  • @kamiarhyzmo
    @kamiarhyzmo Год назад +1

    コメントでデストロイド催促していた甲斐がありました!
    当時は俺もめっちゃデストロイド模写してましたよー!
    ライトなミリオタなんであまり詳しくないけど、現行の陸戦兵器が二足歩行したようなデザインは当時ガウォークと共に衝撃的でした。(ダグラムは地方民なのでリアルタイムで見られなかった)
    部長!ありがとうございました。

  • @shoryuoiso
    @shoryuoiso Год назад +4

    トマホークではなく敢えてディフェンダーとは渋いw
    これも当時悶絶した素晴らしいデザインでした。
    次はブチ穴について熱く語っていただけると信じてw

  • @realfordf1865
    @realfordf1865 Год назад +4

    リアタイでマクロス視聴したジジイだが、ディフェンダーは名前からして防御型、西ドイツの対空戦車っぽい細い二連の両腕、最新式の水平棒状レーダーってAFVをちょっとかじった男の子なら「対空砲の役割ね」って判らせちゃうデザインの説得力が魅力だわな。
    個人的には「腕なんて飾りです、かよ!」なトマホークが好きだったけど。

  • @遠藤烏雀間
    @遠藤烏雀間 Год назад +7

    人型のクセに両手とも対空機銃とか砲身とかミサイルポットとかwww
    CMのコマ撮りは覚えています!

  • @よこしま-t3s
    @よこしま-t3s Год назад +2

    膝上腿の下を照らすライトも素敵

  • @ケロヨン-v7u
    @ケロヨン-v7u Год назад +1

    ディフェンダーか……。確かにあまり見た記憶がないなぁw妙にモンスターだけが目立ってた。
     マクロスの中じゃスパルタンが好きだったな。怒肩で、いかにも「かかってこんかい❗️」って感じがw
    しかし、機甲天使ガブリエルとは、またマニアックな名前がw❤

  • @tetsuwrxsti2716
    @tetsuwrxsti2716 Год назад +1

    ディフェンダーやトマホーク、それにモンスターは最初見たときてっきり敵メカだと思ってました😅
    ディフェンダーは特に頭部無くって兵器感モリモリでカッコいいわ〜っ😊

  • @ふぁんとま-b9w
    @ふぁんとま-b9w Год назад +18

    当事の設定で、『「手が無い」事を指摘する声もあったが、腕を使って格闘する状況になる前に大半の戦闘は終了するという判断がなされた。対ゼントラーディ戦でそれは証明された」というのがあって納得した。
    でも、コケたらどうするんだとは思う。

    • @阿賀北衆
      @阿賀北衆 Год назад +6

      ていっ!

    • @msjle2595
      @msjle2595 Год назад +7

      そのためのスパルタンですよ

    • @ふぁんとま-b9w
      @ふぁんとま-b9w Год назад +1

      @@阿賀北衆
      ぷぎゃっ!(をっさん声)

    • @ふぁんとま-b9w
      @ふぁんとま-b9w Год назад +4

      @@msjle2595
      そうかスパルタンには倒れたトマホークやディフェンダーやファランクスを起こしてやる任務が(違)
      ・・・モンスターがこけたら3機掛かりとかじゃないと起こせんなw

    • @toshimochizuki1034
      @toshimochizuki1034 Год назад +6

      コケたら衝撃で中の人が死ぬから、コケたら終わりっていうことで良いんじゃないかな。

  • @htht-rg9ib
    @htht-rg9ib Год назад

    10:40~のメガネさんの顔が傑作・・・。

  • @megumitakahashi297
    @megumitakahashi297 Год назад +1

    トマホーク、ファランクス、モンスター、スパルタン……どれもシブいデストロイドでした。特に、部隊単位でのミサイルの一斉射撃は迫力あって痺れたわ。

  • @塵塚怪王
    @塵塚怪王 Год назад

    今日は100%部長よりです✨
    模型で売るから~の下り、本当だと思いますね
    確か、本放送前から発売されてましたよね?
    弟ばかりが優遇されて、高いおもちゃを買って貰ってた時、安くて格好いいデザインのディフェンダーとVF-1Jのプラモデルの箱絵に惚れて買いまして、弟に羨ましがられた懐かしい記憶が…😅
    その後にアニメが始まって、ああ~、これのプラモデルだったのか~って♪
    憶えてい~ます~か~♪のシメ台詞、見事に決まりましたね✨
    返しで、時はなが~れる~♪、(メカ)愛はなが~れ~る~♪

  • @pxf07226
    @pxf07226 Год назад +2

    ディフェンダーといえばめちゃくちゃ動いてたアリイのCM

  • @kisa-zq5cp
    @kisa-zq5cp Год назад

    1/72のサイドビューのパケ絵に痺れたのが懐かしい。VFが目立てばデストロイドは背景でもいいってのは納得ですね。模型屋で貰ったキット告知チラシ見て「初っ端からこんなたくさん出すんかい!?」と驚きましたが背景ならねw しかしそれでも全機種ほぼ2スケールでのリリースってのはやはりガンダムやダグラムが耕した時代の凄さ・・・。

  • @kotone-o9l
    @kotone-o9l Год назад +2

    ディフェンダーもいいが個人的にファランクスとスパルタンが好きだった。
    特にファランクス。両腕ミサイルポッドで頭部はシンプルにセンサーっぽい(?)縦長の四角い形状はカッコいいと思う。

    • @ひろ-r4x3v
      @ひろ-r4x3v Год назад

      27話のマクロスアタックのファランクスの、蓋開いてよっしゃ全弾かましたるで感が好き

    • @祭文
      @祭文 Год назад

      モデグラの特集であったあの四角いセンサーレーザー使用してて
      高出力で発信すれば武器にもなるっていう内輪話好き

  • @kirohijimaya
    @kirohijimaya Год назад +1

    放送当時はディフェンダーが好きでした。
    今はミサイルバラ撒き装置のファランクスが好きですー

  • @icd11559
    @icd11559 Год назад +1

    デストロイドの設定で好きなのはディフェンダー、ファランクス、トマホークで同じ足回りの機構を流用してるとこ。
    元々、トマホークが開発されて、それを元にマクロス艦内で宇宙用に改装したのがディフェンダーとファランクスなんだよね。
    ディフェンダーも良いけど、ファランクスのミサイルポッドのみという男前のデザインも結構好きw(ちなみに搭載のレーザーセンサーも攻撃用に使える)
    尚、レーザーセンサーを攻撃用に流用という設定、他だとほぼ類が無いんですが、実は映画のオーディンに登場する光子帆船スターライトにも同じような設定があったりしますw

  • @zuioutatemizo8954
    @zuioutatemizo8954 Год назад +1

    何話か忘れましたが破壊されたバルキリーのコックピットを外す時マルイチモールをバルキリーの手で回して外して
    パイロットごと抱えて脱出するシーンが有ったと記憶しています、それ以降パーツを外すための機構と思い込んでいます。

  • @gg-rider4092
    @gg-rider4092 Год назад +3

    僕はトマホーク派でした。ゼントラーディとの格闘戦装備(ナックル、打突武器 等)の妄想を燃やしてました。

  • @dannottuu5833
    @dannottuu5833 Год назад +5

    あのマルイチモールドはパトレイバーやエウレカセブンじゃ外部からの開閉ノブでvガンダムじゃ武器付けるハードポイント、ooガンダムのティエレンはスラスターだったね。

  • @GojoeGames
    @GojoeGames Год назад +20

    部長の描いたオリジナルロボ見てみたい!
    それだけだとアレなので、部員にもオリメカ描かせて選手権的なものを開催しても楽しそうだ…

  • @ブレシリエル
    @ブレシリエル Год назад +4

    ダイダロスアタックを逆手に取られるときに出撃してるのがディフェンダー達です(テレビ版)

  • @はっすん-h3v
    @はっすん-h3v Год назад +14

    メックやアーマードコアの系譜も感じる神デザインだと思ってる。イイネ

    • @矢嶋博-z9j
      @矢嶋博-z9j Год назад +3

      そもそもメックがパク… いやオマージュとしておいて

    • @tyouicbm
      @tyouicbm Год назад +2

      ​@@矢嶋博-z9j バトルメックは版権かなんか売られたんじゃなくて?

    • @fuyunohinata
      @fuyunohinata Год назад +4

      メックとしてはライフルマンの元ネタですね

    • @mobsoldierK
      @mobsoldierK Год назад +4

      @@tyouicbm
      パクってたんで後にリファインされてます
      それも河森先生の手で

    • @まるてぃんぼるまん
      @まるてぃんぼるまん Год назад +1

      ​@@mobsoldierK 完全に先祖返りですよねw

  • @前川時寛-o6e
    @前川時寛-o6e Год назад

    『マクロス』って“バトロイド”は空軍、“デストロイドが陸軍、で“マクロス”自体は空母だから“海軍”って事なんですかネ?
    デストロイドのシーンだと“モンスター”出撃シーンが好きです😆
    一歩前進や、コクピット内のシーンとかニヤニヤしちゃいますよね😁
    “ディフェンダー”のシーンだと、上空の敵に砲撃し、通り過ぎたら腰から上だけグル〜ンと回してさらに打ち続ける❗って所が好きでした🤩

  • @九太郎-f4o
    @九太郎-f4o Год назад +2

    トマホークのデカいライトは74式戦車の赤外線投光器あたりが元ネタなのかしら。あれすごくかっこいいんだけど相手が暗視装置持ってたら的掲げてるようなもんだから時代の徒花だよねえ。

  • @通りすがりの仮面ライダー-k4u

    ディフェンダー、トマホーク、モンスターは紹介されてファランクスだけスルーされるのが悲しい😭
    デストロイド系の、建機にも通ずる泥臭いダサカッコ良さは秀逸ですね!

    • @anacreon0221
      @anacreon0221 Год назад +1

      スパルタンがハブられてさらに悲しい。
      デストロイドはマクロスの直掩要因だから地味だけど
      いないと困る重要なファクター。

    • @通りすがりの仮面ライダー-k4u
      @通りすがりの仮面ライダー-k4u Год назад

      @@anacreon0221 さん
      スパルタン! ハブってしまってごめんなさい🙏
      「スパルたん」って書くとなんか親近感が湧きますね☺️

  • @幸誠中村
    @幸誠中村 Год назад

    マクロスの箱絵はみんなカッコ良かったですよね。箱っぽくしたくてわざと汚す練習しました。失敗したけど。

  • @001hanuman
    @001hanuman Год назад +4

    個人的にはゼントラーディのメカの方がSFデザインとして好きなんだよなぁ。戦闘ポッドのリガードやグラージとか。

  • @cbsuperfournc31
    @cbsuperfournc31 Год назад +5

    この流れにあると思われるガングリフォン大すこ

  • @suit869
    @suit869 Год назад +1

    最初のプラモの箱見た時点で(動画の中身も見ずに)高評価押しました(笑)

  • @鋼の聖女-g8f
    @鋼の聖女-g8f Год назад +1

    同じく宮武一貴さんのデザインした「重装騎兵ヴァルケン」のアサルトスーツもデストロイド並みに情報量が多くて凄かった

  • @puku_puku527
    @puku_puku527 Год назад +1

    ディフェンダーよりトマホークのほうが子供心に刺さったが、実際にプラモ作って射撃ポーズを取らせようとするとポーズが決まらんのよね。大きい方のパッケージイラストは無茶苦茶カッコいいのに。しかしデストロイドの下半身は74式に通ずる曲線の美があって好きだったな。

  • @聡山田-u1o
    @聡山田-u1o 21 день назад

    初めて買って自分で完成まで作ったキット。始めは色を塗らず組み上げて後で塗ったから大変な事になったなあ。
    ディフェンダーはこんな見た目の通りの〇意の波動に満ちあふれた設定に目を輝かせた記憶が。塗装モデルを使用したプラ魂大作の単行本の裏表紙が凄く格好良かったですね。

  • @日野四十朗
    @日野四十朗 Год назад +1

    戦闘正面に装甲を巡らし、背面部には排気ダクトなどの装甲化できない部分が来る、実際の戦車や装甲車針なデザインが素晴らしかとです。
    ガンダムなんて、理解不能なことに戦闘正面に装甲化できない排気ダクトが有るし…
    ツクダホビーのガンダム・ボードゲーム(ジークジオンやガンダムヒストリーなど)だと、排気ダクトにザクマシンガンが当たると、高確率で爆発して一撃死だったしな~(RUclipsにプレイ動画が投稿されておる)。

  • @hirohirohiro888
    @hirohirohiro888 Год назад +14

    ありがとう!ありがとう!
    一本まるごとデストロイドを取り上げてくれてありがとう!
    トマホークやファランクスと太腿以外ほぼ同じ下半身とか想像力をくすぐられる。
    スパルタンだけは異質すぎてどう考えれば良いのかよくわからんけど!
    (モンスターは分かりやすい)

    • @天秤ジジイ
      @天秤ジジイ Год назад

      その辺は形式番号により明確で、コンパチな3機はMBR-04系、スパルタンはMBR-07系で後期開発の新型って事になるのかな? 04系は上半身の載せ替えでADR(エアディフェンス)、SDR(スペースディフェンス)と切り替わるけどね。因みに原型のMBRとは「メインバトルロボット」であるw こんなセンス良いメカに、レトロな「ロボット」というコードを付けちゃうのが最高のオシャレ (´∀`)

    • @MasahikoInoue
      @MasahikoInoue Год назад +4

      スパルタンが他の3機種と共通シャシーを使っていないのはメーカーの違いのためという設定です。
      トマホークとディフェンダーがクラウス・マッファイ(ファランクスはその予備部品でマクロス艦内で組んだ急造品)、スパルタンはセンチネンタルの開発なので、いわばトヨタアルファードとトヨタヴェルファイアが共通部分が多いのに日産エルグランドとは共通部品がない、みたいなものですね。🤔
      センチネンタルはマックネル・ドグラーと合同でバトロイド開発にも携わっているので、むしろそちらと設計が近い部分があったりします。

    • @有限会社水々
      @有限会社水々 Год назад +2

      スパルタンは格闘戦を想定して作られたので下半身のコンセプトが大きく違う。格闘シーン1回くらいしか出なかったような気もするけど…

    • @koh5970
      @koh5970 Год назад +2

      トマホークとディフェンダーは下半身を熱核反応炉、上半身が燃料発電機という二系統の動力で稼働するようになっていたのに対してスパルタンは
      副動力を除いて軽量化し、高出力の熱核反応炉一基で全身を稼働させるという設計思想が全く違う機体です。腰部の動力伝達系の複雑化と高出力
      反応炉の開発遅延で生産スケジュールも大幅に遅れたためバリエーション展開はされませんでしたが、その技術はバトロイドの開発に活かされました。

    • @電王コイル
      @電王コイル Год назад

      スパルタンは河森デザイン
      (俺もデストロイド描きたい!とデザインしたとか)

  • @ho9102
    @ho9102 8 месяцев назад

    〇―モールドは、確か設定ではスラスターノズル兼固定フックかけ
    デストロイドの場合は、固定フックかけが殆どだったと思います。
    館内での機体固定時に、〇―部分に固定ワイヤーやフックをかけて、暴れないように固定されています。
    宇宙機でもあるので、所謂海軍機の固定と同じ概念ですね。
    デストロイド、本当にカッコイイです!
    VFの洗練さと対称的に、コストカットで割り切ったデザイン、泥臭さが最高!!
    マクロス・ゼロに登場したADR-03-MkIII‟シャイアン”も、現実感あって相当良かった。
    固定台座からブースターで飛び出して、艦上を自立移動する砲台…初見時、ロマンすぎて嗚咽が出ました!

  • @shachou1973
    @shachou1973 Год назад

    面白過ぎます!最高です!まさかカツオマヨネーズまで出るとは(笑)そのうちヤッターキングとヤッターアンコウもお願いします!

  • @GunchanDao
    @GunchanDao Год назад +1

    初代マクロスのデストロイドは出番がないわけではないのですが、背景的な扱いでしたねぇ。動き回っているシーンで覚えているのは、
    ダイダロスアタックの時、輝が乗ったスパルタン、カムジン様の騎乗用モンスターでしょうか
    変換ミスして気づいたのですが、スパルたん、可愛い感じになりますね😎

  • @black--san3
    @black--san3 Год назад +3

    トマホークとモンスター派です
    ディフェンダーは対空兵器と出自が分かりやすいですよね

  • @diy4320
    @diy4320 Год назад +1

    確かにアニメで見た記憶ないけど、プラモ屋でみた一連のパッケージのインパクトの記憶は鮮明♪

  • @onimaro8666
    @onimaro8666 Год назад +1

    腰が水平は考えたことなかったけど納得です。
    最後に美味しんぼが出てくるとは。
    つくづく俺と好みが似ているなと思いました。

  • @Hirabou2311
    @Hirabou2311 Год назад

    初代マクロス、リアタイ世代です。
    ディフェンダーのプラモはイマイ、アリイ製共に作りましたが、ボックスアートがアリイ製が設定画なのに対して、イマイ製は真横からのシルエットがカッコ良かったです。
    完成度はイマイ製が高かったですね。
    あと、アリイ製だったと思いますが、ガールズアートのデカールがあったのが子供心に何かそそられていました。

  • @gatof4900
    @gatof4900 Год назад +1

    デストロイドとウォーカーマシンのプラモデルは外国の映像屋が買って行きましたね

  • @pumochan
    @pumochan Год назад

    僕もデストロイド大好きでプラモ買い揃えました。当時はトマホークが好きだったかな。
    汎用の二脚車台に武器が載ってるデザイン、かっこいいですよね。
    あのマルイチ、当時のインタビューで河森さんも「いろんな説がありますね、バーニアとか」と流してたのではっきり決まった設定はないみたいですが、僕は「2001年宇宙の旅」のディスカバリー号についてたような「マニピュレータで掴んで回す用の取っ手」だと解釈してます。丸型ハッチじゃないかなと。

  • @仁-f1b
    @仁-f1b Год назад

    待ってました!!
    デストロイド!!!😆
    大好きなメカ~!👍️

  • @KensukeEx55
    @KensukeEx55 Год назад +3

    両肩のマガジンについては「マクロス パーフェクトメモリー」にチラッと絵が載ってます。
    片方でダブルマガジンだそうで。

  • @電王コイル
    @電王コイル Год назад +1

    デストロイドは陸軍開発、
    バルキリーは空軍、海軍、海兵隊の三軍共同開発
    (宇宙軍はまだ無かった?)

  • @ichgokan3468
    @ichgokan3468 Год назад +1

    中一だった当時デザインに惹かれプラモを楽しみにしていた
    で、真っ先に発売されたのがディフェンダーとグラージ。
    ワクワク気分で両方買ってその日に製作開始
    筆塗りしているとディフェンダーの方・・・左右でモールドが違う・・・・
    いろんなプラモ作ってきたがここまで明らかに左右で違うのは初めてだった
    アリイ製の方はその後のラインナップでもそんなのが当然の様に続く事となるw

  • @中島秀樹-l3i
    @中島秀樹-l3i Год назад +2

    当時買ったマクロスプラモは、ディフェンダーとスパルタン、そして可変バルキリー
    (どれも1/72)でした。なぜかイマイ推しでした。

    • @Hirabou2311
      @Hirabou2311 Год назад +2

      僕もリアタイ時にその3点作りました。
      イマイ製の1/72スケールは、どれも完成度が高かったと思います。
      スパルタンで言えば、イマイ製は腰部の蛇腹部分が設定画通り短めだったのに、1/100のアリイ製はやたら長かったんですよね‥。

  • @aicmana
    @aicmana Год назад +10

    スパルタンは輝が乗って動く話があったけど。

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 20 дней назад

      あのシーンは(個人的には蛇足と思っている)延長分クールの数少ないメリットですね

    • @Hirabou2311
      @Hirabou2311 19 дней назад +1

      第34話ですね。
      本編で一番活躍したと思いますが、キャラの作画が良かったり悪かったりと、なかなかカオスな回だったりします。

  • @joker8046
    @joker8046 Год назад +1

    デストロイド系統の自走砲メカとしては、まさに下半身が戦車タイプの漫画家の近藤和久アレンジのザクタンクやガンタンクもいいですよ。現実には自衛隊の87式自走高射機関砲もガンタンクってあだ名がついていて人気あるみたいですね。

  • @klein8169
    @klein8169 Год назад +2

    イマイといえばサンダーバードの100円キットや秘密基地だよね。1/72のバトロイドやガウォークの売れ筋商品はイマイが担当していたけれど、バトロイドはやたらと肩幅が狭いとか、ガウォークは機首が垂れ下がっていてちょっと情けないカタチだったのが惜しかったなぁ。
    デストロイドのシリーズは、スタジオぬえが好き勝手にデザインしたメカが一度にたくさんキット化されておもちゃ屋(模型店やホビーショップだけでなく、駄菓子屋レベルの店舗にまで)に並んだという意味で画期的だったね。
    もっとも、同じ意味合いで日東科学製の、ホビージャパンの連載から生まれた「SF3D」も、実に画期的なプラモだったんだけど、まぁそれは別の機会にでも語ってくださいね。

  • @運転士護身
    @運転士護身 Год назад +3

    デストロイドは只止まって砲撃する姿を後ろから見上げるだけでしっかりカッコいいんだよな

  • @kuni2250
    @kuni2250 Год назад

    熱い語り有難うございます!私はミーハーなのでモンスターが超好き!いつかダイダロスアタックに関しても語って下さい!!

  • @aln90125
    @aln90125 19 дней назад

    デストロイドは陸軍と宇宙軍で運用、設計に対する考え方が違うのが面白かったですね。戦車や自走砲等の延長線に居る陸軍系デストロイド(トマホーク、ディフェンダー、ファランクス、モンスター)に対して、バトロイドのノウハウを盛り込んだ宇宙軍海兵隊のスパルタンとの違いとか。

  • @jettersuper8168
    @jettersuper8168 25 дней назад +1

    むかしアリイのコレを組もうとしたんだけど、全然パーツが合わなくて捨てた記憶があります

  • @inomotonobu
    @inomotonobu Год назад +3

    マクロスって女の子と歌の浮遊感とさらに浮遊する飛行機でちゃらちゃらしたアニメと思われがちですがデストロイドのミリタリ色が世界観を補強し地に足の着いたSF部分として見事に働いてる気がします。 それはとにかくケーニッヒモンスターのプラモ発売して欲しい!!

  • @SestiaArial
    @SestiaArial Год назад

    あえてランナー溶かして伸ばしたアンテナ植え付けたりと弄っても映るからこのキット好きです。

  • @龍馬川崎
    @龍馬川崎 Год назад +1

    びんぼっちゃま♪
    懐かしい~
    大好きなキャラ
    てか、メガネの顔!!

  • @takapyoro
    @takapyoro Год назад +4

    ベタ褒めで笑ったw
    まあ、そもそもデストロイドは、VF-1 バルキリーのデザインが失敗したときの保険としてデザインが起こされた経緯もあるので、主役メカとして採用されても、それなりに見栄えする意図で作られてますから。

    • @takapyoro
      @takapyoro 10 месяцев назад

      1:57 すみません。部長、ここの解説ちと誤ってます。
      「アリイとイマイがそれぞれの機体をかぶらないように」となっていますが、機種や機体自体は被ってます。
      アリイとイマイは、それぞれ同じVFやデストロイド、マクロスをスケールが異なるサイズのキットで販売してたのです。

      SDF-1 マクロス強攻型→アリイ 1/8000、イマイ 1/5000
      デストロイドモンスター→アリイ 1/160、イマイ 1/200
      こんな感じです。